ebay輸出を開始してまもなく1年。
本業が多忙で、利益10万円 / 月は出ていない状態です
でも、個人事業主になるタイミングってどこだろう?
個人事業主ってどういうこと?
「個人事業主」とは、個人で事業を行う人のことです。
「開業届」を税務署に提出すれば、個人事業主になれます!
個人事業主になるタイミングは、利益が100万円/年と思っています。
「開業届」は出すべき?
本来は、事業の開始とともに、「開業届」を提出するように定められています。
しかし、サラリーマン(副業)であれば、急いで「開業届」を出す必要がありません。
「開業届」を提出せず副業を進めても問題ありません。
個人事業主の利点は、「青色申告」を選択することができます。
「開業届」を提出すると、デメリットもあります。
失業保険を貰えなくなります!
副業を実施しているため、失業状態ではなくなるからです。
確定申告 (申告種類)
まず、確定申告を確認しましょう!
利益が20万円/年 出ている場合、収支、経費 など申告する必要があります。
確定申告には2種類あります。
① 白色申告 : 簡略版の申告方法
② 青色申告 : 複式簿記に則った正式な申告方法
青色申告には控除額があります(最大65万円の所得控除)
副業で赤字を出した場合、本業の給与から所得を減額することができます。
この作業が、脱税と判断される場合があるので、、副業の利益が少ないうちが
脱税と判断される可能性があるため、タイミングを測る必要があります。
個人事業主になるタイミングは難しですね。